(実話)インド レー 黒ババと呼ばれる人たち

ラダックのレーにいた時の話。

三毛はレーの路上で、黒ババと呼ばれる謎の人物に出会った。



画面中央の人物が、黒ババである。


同じ民族と思われる土産物屋の店主と、何か話をしている。


彼らの話が途切れた時に、彼に挨拶した。


日本人ですーと自己紹介して、写真を撮ってもいいかというと、器量の良い人で気軽に応じてくれた。


ヒョウ柄の黒ババ、その後無言で、いきなり両手で腰布を上にまくり上げて、自分の局部を三毛に見せつけた。


すると彼の陰嚢(キンタマ)に、鉄の重い錠前が10個ほど付いている。


陰嚢が揺れると、ぶつかり合ってジャラジャラという音を立てている。


彼は自慢そうな表情をした。笑っていたようにも見える。


わずか30秒ほどの出来事だった。


陰嚢の皮に穴をあけてピアスのように、錠前を閉じていたのか、そこまでは凝視できなかった。


ヒンドゥー教の苦行僧の一環なのだろうか。彼は、呪術師か?



インドの宗教にもいろんな宗派があるのだろう、その奥深さを、黒ババから見せつけられた気がした。


一体、彼は何者なのだろうか?


三毛イキルの外こもり写真(フォトAC   全てダウンロード無料)

https://premium.photo-ac.com/profile/24044959


6000枚以上の写真を、無料ダウンロード公開中。


三毛イキルのYouTube動画(チャンネル登録をお願いします

https://www.youtube.com/channel/UC5Ps5UrWjGbfaNT1E5rWJMA


価値観が全く違う外国の日常生活、誰もが憧れる下町の路地歩き、ゆるく生きる野良犬や野良猫などの動物観察がメインテーマ。中高年バックパッカーの旅人目線で、これは面白いと感じた瞬間を撮影しました。


現在、39作品を投稿中。

コメント

このブログの人気の投稿

生活資金は絶対に株式投資に使ってはいけない

インド 高額紙幣即日廃止で大行列 生活骨董を探す旅②

インド 古都オルチャ 生活骨董を探す旅⑪