ネパール エベレスト・モモ・センターのお得度は、☆5

ネパールの料理は、インドでカレーに飽きた、旅人にはウケが良い。

ダルバートやタルカリは、日本人の口によく合う。

スパイシーではないからだ。


ダルの塩味が効いた味は、日本の味噌汁を彷彿とさせる。


インド旅行中に、初インドの旅人がたいてい苦しむのが、腹が減っても辛いカレーしかないというジレンマ。


油まみれの料理に、腹を壊すことも多い。


三毛も、最初にインドを旅したときは同様だった。1週間で嫌気が差して、インドを出た。


今では、各州のインド料理の味の違いを、楽しめるようにまでに、成長した。


場所が変わって、ここカトマンズでは毎日、飽きることなくダルバートを食べていた。


料理の形式は同じであるが、店ごとに微妙に味が異なるのが面白い。


スパイシーではなく、油も控えめで何よりダルスープが美味しい。


メニューは変わるが、ネパールを代表する料理、モモも同様である。


三毛は水牛のモモが好きで、何店舗か食べ比べしていたが、一番美味しかったのがこの店。



昔から名高い軽食の名店、エベレスト・モモ・センター。


入り口で、食券を買って、注文するスタイルも伝統を感じさせる。



中に入っている水牛の肉も量が多く大満足。餡もねっとりしていて美味しい。


パクチーが細かく刻まれた、酸味の効いた白いスープが、味変になって食欲を刺激する。


これで、たったの140ルピー(160円)。


100ルピー(120円)前後の値段をつける、他店と比べると少し高いが、肉の量がその分だけ多い納得のお値段だ。


味はネパール随一。


絶対に食べておくべき、一品である。


¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥


三毛イキルのコスパ☆レーティング(最大5)


エベレスト・モモ・センターのバフモモ 140ルピー(160円)☆☆☆☆☆


¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥


三毛イキルの外こもり写真(フォトAC   全てダウンロード無料)

https://premium.photo-ac.com/profile/24044959


6000枚以上の写真を、無料ダウンロード公開中。


三毛イキルのYouTube動画(チャンネル登録をお願いします

https://www.youtube.com/channel/UC5Ps5UrWjGbfaNT1E5rWJMA


価値観が全く違う外国の日常生活、誰もが憧れる下町の路地歩き、ゆるく生きる野良犬や野良猫などの動物観察がメインテーマ。中高年バックパッカーの旅人目線で、これは面白いと感じた瞬間を撮影しました。


現在、17作品を投稿中。

コメント

このブログの人気の投稿

生活資金は絶対に株式投資に使ってはいけない

インド 高額紙幣即日廃止で大行列 生活骨董を探す旅②

インド 古都オルチャ 生活骨董を探す旅⑪