インド リアルブランド・ジュースのお得度は、☆5

場所によって寒暖差はあるが、いつ行っても日本よりは暑い国、インド。

炎天下の中で、街中を散策すれば、自然に汗が出て喉も乾く。


そんなときは、搾りたてのサトウキビ・ジュースが一番のおすすめ.


でも運が悪いと、サトウキビを絞る機械や、氷が原因で下痢をすることもある。


チャイなら沸騰している分だけ安全だが、時には冷たい飲み物が欲しい。


そんな時におすすめなのが、このREALブランドのフルーツジュースである。



人工保存料が入っていないのが、売りである。


インドの医薬品メーカー(ダバール)が、飲料部門を立ち上げて、作っている品なので安心できそうだ。


インド最北端、ラダックの辺鄙な村でも、売っていた。



注目すべきは、フルーツジュースの種類の多さ。


定番のリンゴやオレンジ、ミックスジュースから、クランベリー・マンゴー・グァバなど10種類以上もラインナップがある。


そして最も小さいサイズで10ルピー(19円)からと、値段も安い。


100%の濃縮還元ジュースではないが、炭酸が入っていないため、飲みやすい。


安全な果物ジュースが飲みたいと言う時に、お勧めできるブランドである。


もう300回以上は、飲んだだろうか。


¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥


三毛イキルのコスパ☆レーティング(最大5)


インド REALブランドの果物ジュース 10ルピー ☆☆☆☆☆


¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥


三毛イキルの外こもり写真(フォトAC   全てダウンロード無料)

https://premium.photo-ac.com/profile/24044959


6000枚以上の写真を、無料ダウンロード公開中。


三毛イキルのYouTube動画(チャンネル登録をお願いします

https://www.youtube.com/channel/UC5Ps5UrWjGbfaNT1E5rWJMA


価値観が全く違う外国の日常生活、誰もが憧れる下町の路地歩き、ゆるく生きる野良犬や野良猫などの動物観察がメインテーマ。中高年バックパッカーの旅人目線で、これは面白いと感じた瞬間を撮影しました。


現在、39作品を投稿中。

コメント

このブログの人気の投稿

生活資金は絶対に株式投資に使ってはいけない

インド 高額紙幣即日廃止で大行列 生活骨董を探す旅②

インド 古都オルチャ 生活骨董を探す旅⑪