インド マクドナルドのお得度は、☆4

20年以上前に、三毛が初めてインドを旅した時、マクドナルドはニューデリーに初店舗を出した直後だった。

マクドナルドがニューデリーに初めて店舗を出したのは、1996年。


今は480店舗まで増えた。


今やTier2と呼ばれる州レベルの小都市にも、マクドナルドは少なくとも1店舗はある。


下の写真は、アムリトサルのマクドナルド。もはや、ニューデリーには数えきれないほど、店はある。



どの店舗でもインド人や外国人で混雑していて、日本と同じようにハンバーガーやポテトを食べている。


でもインドのメニューは、日本と全く違う。ビーフを使ったハンバーガーがないことが一番の違いだ。


人口の8割がヒンドゥー教徒で、牛を食べることは禁忌とされるインド。


実際、イスラム教徒が牛を食べたたけで、ヒンドゥー教徒から殺された人もいる。


インド人は日本のマクドナルドには、絶対に行くことはないだろう。


100%ビーフを売りにするハンバーガーなど、彼らにとって悪夢でしかない。


その代わりインドのマクドナルドでは、チキンやALOOと呼ばれるジャガイモコロッケを挟んだメニューが豊富にある。



チキンはタンドリーチキンを食べた方がコスパが高いが、コロッケのセットメニューは安い。


ドリンクとポテトがついて、99ルピー(190円)だ。


食べてみると、カレー味のコロッケバーガーそのものである。


そんなに病みつきになるほどの味ではないが、値段が安いので一度食べてみることをお勧めしたい。


¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥


三毛イキルのコスパ☆レーティング(最大5)


インド マクドナルドのALOO TIKKIバリューセット 99ルピー(190円) ☆☆☆☆


¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥


三毛イキルの外こもり写真(フォトAC   全てダウンロード無料)

https://premium.photo-ac.com/profile/24044959


6000枚以上の写真を、無料ダウンロード公開中。


三毛イキルのYouTube動画(チャンネル登録をお願いします

https://www.youtube.com/channel/UC5Ps5UrWjGbfaNT1E5rWJMA


価値観が全く違う外国の日常生活、誰もが憧れる下町の路地歩き、ゆるく生きる野良犬や野良猫などの動物観察がメインテーマ。中高年バックパッカーの旅人目線で、これは面白いと感じた瞬間を撮影しました。


現在、35作品を投稿中。

コメント

このブログの人気の投稿

生活資金は絶対に株式投資に使ってはいけない

インド 高額紙幣即日廃止で大行列 生活骨董を探す旅②

インド 古都オルチャ 生活骨董を探す旅⑪